お熨斗紙、掛け紙のご案内

弊店ではお客様のご要望に応じて、お熨斗紙・掛け紙をご用意しております。

                                                     

ご利用方法

  • お熨斗紙・掛け紙の対応商品には、商品画面に記入欄がございます。下の画像をご参照の上、こちらにご希望の内容をご記入ください。

  • 記入欄は自由にご記入いただけます。ご要望などありましたらお気軽にお申し付けください。可能な限りご希望に添う形でご用意いたします。また内容の確認のため弊店よりお電話、もしくはEメールにてご連絡をする場合があります。予めご了承くださいませ。


    記入例と内容のご紹介

     

    • あわじ結び(あわび結び)

    弊社のお熨斗紙は、基本的に「あわじ結び(あわび結び)」でのご用意をしております。

    あわじ結び(あわび結び)は結び切りの派生で、両端を引っ張るとさらに固く結ばれるのが特徴です。

    あわじ結びは、その形から

    「末永く付き合う」という意味を持ち、謝礼や餞別、葬儀などの弔事にも適しています。

    そのためどのようなシチュエーションにもご使用いただける、お熨斗紙となっております。

     

    • 表書き(御礼、御歳暮など)|お名前(苗字のみ、フルネームなど可能)

    表書きをご記入いただきますと、ページ上部にございます弊店のお熨斗紙に記入の上、原則内熨斗にてご用意いたします。

    外熨斗での用意をご希望の場合は、併せてお知らせくださいませ。

    またお名前の記入をご希望の場合も、こちらの欄にご記入くださいませ。ご注文者様以外のお名前も指定可能です。

    表書きとお名前の間は、「/」、「|」、「 」(スペース)などで区切っていただきますようお願い申し上げます。

     

    • その他(仏事包装、無地熨斗など)

    仏事包装のご用命も承っております。「粗供養」、「御供」、「志」などの仏事とわかる表書きのご指定があった場合は、仏事仕様のお熨斗紙、包装紙、記入には薄墨を使用いたします。

    無地熨斗でご希望の場合は、表書きの代わりに「無地」等とご記入くださいませ。

    その他、掛け紙及びお熨斗紙に関しますご要望があれば、可能な限り対応いたしますので、併せてご記入くださいますようお願い申し上げます。

      

    ・紅白熨斗の一例         

    ・仏事熨斗の一例

     

    • 季節の掛け紙

    季節の掛け紙をご指定いただきますと時期時期に合わせたイラスト入りの掛け紙を使用いたします。

    下部に一部見本をご紹介しておりますので、一度ご確認くださいませ。

    また使用する掛け紙に関しましては、お誕生日プレゼントや敬老の日などの用途もお知らせ頂けましたら、ご要望に沿うものを弊店にてご用意いたします。

    表書きなどもご指定いただけます。またその他メッセージの記入も承っておりますので、お気軽にお申し付けください。お名前の記入に関しましては、可能ですが一部イラストに重複する場合がございます。ご了承くださいませ。

    使用するイラストに関しましては、弊店に一任していただけますようお願い申し上げます。

     

    こちらの掛け紙のように、赤のし、赤棒と言われる、赤い線だけの熨斗は、

    水引が省略された熨斗のひとつで、主に寸志といったお祝い事や御礼の際にお使いいただいております。

    ちょっとしたお礼などの気軽な贈り物には謙遜の意味を込めて『心ばかり』という文字を添えてお贈りされるケースも最近では多いようです。

     

     ・夏季の掛け紙の一例 ・祇園祭掛け紙の一例
    ・母の日の掛け紙の一例 ・秋の掛け紙メッセージ付きの一例

         

     

                                                        

    お熨斗紙の表書き一覧

    様々なシチュエーションに合わせた、表書きの一覧になります。

    地域によって作法に違いがある場合がございますが、全国的に一般的な形態をリストアップしております。

    ご参考になりましたら幸いでございます。

     

    年間行事

    御年賀

    元旦から1月初旬まで

    御年始

    新春御挨拶

    寒中御見舞

    歳暮・年賀時期以降~立春まで

    寒中御伺い

    歳暮・年賀時期以降~立春まで(目上の人の場合)

    御中元

    7月中旬まで(京都など旧盆の地方は8月中旬まで)

    暑中御見舞

    中元時期以降~立秋まで

    暑中御伺い

    中元時期以降~立秋まで(目上の人の場合)

    残暑御見舞

    立秋を過ぎたら

    残暑御伺い

    立秋を過ぎたら(目上の人の場合)

    御歳暮

    12月初頭から年末まで

    一般的な贈り物

    粗品

    目上の人へのちょっとした贈り物

    寸志

    寄贈

    会社や団体への贈り物

    贈呈

    心ばかり

    ささやかな気持ちを込めた贈り物

    御礼・謝礼

    御礼

    お世話になったお礼

    御禮

    お世話になったお礼、より丁寧に 

    感謝

    お世話になった感謝を伝える場合

    謝礼

    御餞別

    転居、転勤の餞別

    長寿

    寿

    敬老の日のお祝い

    御祝

    還暦御祝

    還暦(数え年61歳)

    古希御祝

    古希(数え年70歳)

    喜寿御祝

    喜寿(数え年77歳)

    傘寿御祝

    傘寿(数え年80歳)

    米寿御祝

    米寿(数え年88歳)

    卒寿御祝

    卒寿(数え年90歳)

    白寿御祝

    白寿(数え年99歳)

    内祝

    長寿お祝いのお返し・引き物

    婚礼

    祝御結婚

    結婚のお祝い

    寿

    結婚のお祝い・披露宴の引き物

    内祝

    婚礼祝いのお返し

    結婚内祝

    出産

    御祝

    出産のお祝い

    御安産御祝

    内祝

    出産祝いのお返し

    出産内祝

    弔事(一般)

    仏事のお返し(香典返し)

    弔事(仏式)

    御供

    仏式のお供え物(品物)

    仏式の香典返し

    粗供養

    忌明志

    満中陰志

    永代供養

    弔事(神式)

    御供

    神式のお供え物(品物)

    奉献

    粗供養

    神式の香典返し

    今日志

    偲び草